今年最初の
新年早々、長年使っていた虎の子のレンズを売りました
キヤノンEF70–200mm F2.8L IS USM
私が10年以上使っていたものです
今まで多くの激戦の現場で使い続けたもの
落としてフィルターを割ったりしてもそれでも動いた恐るべき頑丈さ
でもフィルム時代に買った機材で今のデジタル化では性能的には良くても描写力がぎこちなくとうとう売ることにしました
新年早々、長年使っていた虎の子のレンズを売りました
キヤノンEF70–200mm F2.8L IS USM
私が10年以上使っていたものです
今まで多くの激戦の現場で使い続けたもの
落としてフィルターを割ったりしてもそれでも動いた恐るべき頑丈さ
でもフィルム時代に買った機材で今のデジタル化では性能的には良くても描写力がぎこちなくとうとう売ることにしました
今日もまたフィルム時代から使っている機材を売りました
売ったのはキヤノンのフィルム用のEFレンズ
EF50mmF1.8Ⅱ
と
EF2X エクステンダー
前回もソフマップで同じキヤノンのフィルム用機材を買ってもらえたので今回も持って行ったら
50mmは満額の3850円とフードが55円
EF2X エクステンダーはケースがなくて減額で7315円
で買い取ってもらえました
昨日、またフィルム機材を売りました
売ったのはキヤノンのフィルム用のEFレンズEF75-300mmF4.0-5.6ⅢUSM
と
EF24-85mmF3.5-4.5USM
フィルム用のレンズなのでダメもとでソフマップに持って行ったら
75-300mmは2684円
24-85mmは8294円
で買い取ってもらえました
ケースや説明書が無かったり年数が経って痛んだりしていて満額ではないですが下取りができて良かったです
とうとう長年使っていたフィルム機材を処分しました
理由は機材が大分傷んできた(グリップのゴムが傷んでやばくなってきた)のと長年行っていた写真屋が店を閉めてこの先、フィルム機材での撮影が困難になりそうだからです
最後まで使っていたフィルム機材はキヤノン EOS-7
私にとってある意味思い出のある機材で、買ったばかりで後継機が出てさらにその後にEOS3を買って(そのEOS3も買ってすぐに急速なカメラのデジタル化で廃盤になった)すぐに予備機になってしまったのであまり使った覚えがない機材です
この度、海の写真コンクール(近畿海事広報協会)で入賞し、賞状と盾、賞金と記念の乗船券の引き換え券が来ました
今まで唯一、入賞するのを手こずった部門(船舶関係)の写真コンテスト(正確には5年ほど前に別のコンテストで一度入賞していますが)
今回、本格的に船舶部門で写真コンテストに入賞し、陸(鉄道・バス)空(航空機)に次いで海(船舶、正確には川ですが)の3部門の制覇を成し遂げました
最近のコメント