映画トッキュウジャー&仮面ライダーガイム、見に行って来ました
大阪、梅田ブルク7にて(舞台挨拶でチケットピアでの料金一般2,000円+システム利用料216円+発券手数料:108円+特別販売利用料298円=合計金額2,622円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
×最低
はっきり言って内容が今一つピンと来ない
(一応、テーマはあるのでしょうが、何も見えてこない)
もう義務的にやっているとしか言いようがない
商業的には同じ事をずっとやっていたら最後は周りの変化に対応できなくて終わってしまうかと思います
特に今の仮面ライダーシリーズにはそれを感じます
(昨年もそうでしたが次回シリーズの製作の遅れからか作品中に新シリーズの仮面ライダーの登場が無かったですし、もしかしたら今回も次回シリーズの製作に難航しているのか?)
前から書いていますがこれ以上ムリをして続けるのならはっきり言って
仮面ライダーシリーズを一度
ヤ
メ
ロ
!
これ以上、ムリな仮面ライダーの姿は見たくない人も多くいるかと思います
あと、最近のデジタル映像は顔のアップとかをすると画面の荒れが目立ちます!
本人の肌が悪いと言うより画像処理やデジタルデータでの上映の画質の問題があるのかもしれません
やはりフィルムから急速なデジタル上映にはコスト的には安上がりでも作品の質もそれなりに落ちてしまった部分もあるのかもしれません?
それと今回、舞台挨拶(トッキュウジャー)を見たのは何と最前列!
事前の抽選予約で席を取ったのですが、はっきり言って普通に予約しても良かったと思う
(それでも冒頭の舞台挨拶だけ見て追っかけで本編上映前に出る人がいますし!)
抽選予約は割高ですし
(舞台挨拶で割高な一般料金+システム利用料+発券手数料にさらに特別販売利用料がかかりますし!)
ムリに抽選予約を取らなくて良かったと思う
(舞台挨拶も10分ぐらいですぐに終わりますし)
唯一、良かったのはトッキュウジャーのレディ役の福原遥さんが橋本環奈さんに似てるかなと?
(流行顔なのですかね?)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- BSスカパー!「破門」第1話(2015.01.11)
- 映画「金日成のパレード」「北朝鮮素顔の人々」見に行ってきました(2014.12.30)
- 堺魚市場、映画寄生獣公開記念パネル展行って来ました(2014.12.14)
- 「ナニワ銭道」お知らせ(2014.12.07)
- 映画「寄生獣」見に行ってきました(2014.12.07)
コメント