映画「キョウリュウジャー&仮面ライダーウィザード」見に行って来ました
○いいかな
今回はキョウリュウジャーの方が見応えがありました
やっぱり悪役側(特にアーシーの佃井皆美さん、あまりにもはまりすぎ!)が良かったです
それとやはり私の出身地(福井)の恐竜博物館(勝山市)での撮影
(住んでいたのは福井市内なので勝山は電車でないと行けない場所ですが)
多分、あの展示物の一部(多分、マンモスか何かの全身骨格の化石は昔の福井県立博物館に展示されていたものと思う?)は私が昔(小学校、中学校時代)に見たものと思う?
なのでキョウリュウジャーの舞台挨拶を見に行きました
(舞台挨拶をハシゴしている方もいたようで!)
空蝉丸・キョウリュウゴールドの丸山さん、隣のあべのハルカス(近鉄百貨店あべの店)のネタを振ってカミカミでしたし!
本来なら仮面ライダーウィザードの舞台挨拶(高山侑子さんオシですが、長瀬匡さんの演じる仁藤攻介が私と同じ福井出身という設定なので・・・しかし、福井のどこなのかな?)に行きたかったのですが、2日も連続して同じ作品を見るのもな・・・
なんて・・・
仮面ライダーウィザードは何か映画のデジタル化しすぎてテレビとアニメの境界が無くなってきて凄いけどあまりにもムチャクチャすぎるなと思いました
ただ、やはりオーマ大臣の陣内孝則さんのキャラが濃くてそれが良かったです
ただ、今回はここ最近恒例となっている新シリーズのライダーの登場が無かったのがね・・・
新シリーズの仮面ライダーの放送開始が従来より1ヶ月遅れる(クウガから約10年続いた1月スタートをディケイドの短縮放送でWから約4年続いていた9月スタートを10月にズラしていますし)ようですし
番組編成の都合と言われればそれまでかもしれませんが、でもその変則的行為は何かの前兆なのでしょうかね!
(会社の某氏が言っていました「代わり映えのしない同じものをダラダラと作り続けても結局は出筋が変わってムダな在庫を抱えて某メーカーは経営破綻した」と言っていますし、同じ内容、同じ撮影場所、人を変えても中身はそれほど変わらない!そんな事をいつまでも続けていれば有名どころでも物事を継続するのは厳しくなるかもしれません?)
| 固定リンク
« 仮面ライダーウィザードとキョウリュージャーの映画の券(キョウリュウジャーの舞台挨拶)を買ってきました | トップページ | 映画「キョウリュウジャー&仮面ライダーウィザード」見に行って来ましたしかも2日連続で! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- BSスカパー!「破門」第1話(2015.01.11)
- 映画「金日成のパレード」「北朝鮮素顔の人々」見に行ってきました(2014.12.30)
- 堺魚市場、映画寄生獣公開記念パネル展行って来ました(2014.12.14)
- 「ナニワ銭道」お知らせ(2014.12.07)
- 試写会(2014.06.25)
コメント