映画「戦闘少女 血の鉄仮面伝説」上映後に
ちなみにマル秘ゲストは出演者の一人、島津健太郎さんです
そして井口昇監督と西村喜廣監督の登場は・・・
何と例の制服(!)姿ではなく、驚きの格好の登場でした!(本当にある意味、危なっかしい意味で驚きの姿です・・・)
で、その後、
ま、
面白い幻想的な(?)光景も見させていただいて・・・
(多々、目が悪いのと記憶力が弱いのでなんだったかな〜・・・)
デモ、もしかして計画的!
で、その後にはサイン会で作品の前売り券とチラシにサイン(舞台挨拶に登場しました島津健太郎、井口昇、西村喜廣の三氏)をいただいて(筆記具は自前で用意しました)
本当にありがとうございました(さり気な〜く「スケ番☆ハンターズ」のチラシも配っていますし・・・テ、大阪での上映は今のところないそうでしし。テレビ「ドグちゃん」を知り映画「ドグちゃんまつり」を見る機会がなければ、井口昇さんや西村喜廣さんに出会う機会がなかったかもしれませんし、もっと言えば私が大阪ロケーション・サービス協議会のボランティアスタッフになって映画「トラ・コネ」のエキストラに行く機会がなければ、この様な場に行き島津健太郎さんなどとお話しできる機会がなかったかもしれません)
テレビ業界はだんだんと規制が厳しくなり、映画業界も比較的フリーな世界かと思っていたら「ザ・コーヴ」の問題(圧力など)で上映中止の問題が出る(逆に問題を言うべき相手がちがうのではないか?)など映画業界も怪しい雲行きが見え隠れしている様な気がします
しかし、これに負けないでみなさんには斬新で画期的な(そして表現と言論の自由を守るためにために立ち向かって切り込めるような)作品作りをしていただければと思います(ちなみに「ザ・コーヴ」は大阪では今のところ「靖国」を上映した十三の第七芸術劇場で上映予定があります)
そしてまた、この様な作品(失礼!)でもこの様に観客のみなさんと直接接する機会を設けていただいているからこそ、根強い支持があるのかと思います
島津健太郎さん、井口昇監督、西村喜廣監督
本当にありがとうございました
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- BSスカパー!「破門」第1話(2015.01.11)
- 映画「金日成のパレード」「北朝鮮素顔の人々」見に行ってきました(2014.12.30)
- 堺魚市場、映画寄生獣公開記念パネル展行って来ました(2014.12.14)
- 「ナニワ銭道」お知らせ(2014.12.07)
- 映画「寄生獣」見に行ってきました(2014.12.07)
コメント