映画「ブルー・ゴールド 狙われた水の真実」見に行って来ました
画像をクリックすれば
作品サイトに行きます
大阪・十三、第七芸術劇場にて(1800円)
今回の評価は…
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
会社が水道資材などを扱っているので興味があって見に行ってきました
ドキュメンタリー映画ですが、元はSF映画作品として作られる予定だったそうです(話の内容をうまく利用して作り直せば本気でSF映画としてできる気がする!)
日本ではあまり水の事を意識しないでいますが、改めて見て水を取り巻く状況は想像と違った次元で問題が多くあり、内容が濃くて目が離せません
ただ、話の展開が早過ぎてちょっとでも気を緩めて場面を見逃すと話が何が何だか分からなくなります
ちなみにドクター・ヘリの話しのコード・ブルーとは全く関係ありません!
今回が大阪では初上映で、上映後は水問題に関するトークショーがありました
しかし、何だか私も映画を作りたいな…!(ブルー・ゴールドのSF映画化とか、ドキュメンタリー映画ならクジラとかマグロの国際取引を巡る問題とその裏に絡む商業行為や利権、さらには欧米方式の食文化の強要などとそれに浸食される変化する食文化を取り巻く話題などを日本人から見た観点での作品とか…)
て、無謀か!
| 固定リンク
« 誕生日! | トップページ | 秘密の水族館!③ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- BSスカパー!「破門」第1話(2015.01.11)
- 映画「金日成のパレード」「北朝鮮素顔の人々」見に行ってきました(2014.12.30)
- 堺魚市場、映画寄生獣公開記念パネル展行って来ました(2014.12.14)
- 「ナニワ銭道」お知らせ(2014.12.07)
- 映画「寄生獣」見に行ってきました(2014.12.07)
コメント