Facebook、twitter、instagram、vine始めました
今後はブログの機能はFacebookで引き継ぐ予定です
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009212535393
ツイッターも
https://twitter.com/nakagawake_3go
インスタグラムも
http://instagram.com/nakagawakmr
今後はブログの機能はFacebookで引き継ぐ予定です
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009212535393
ツイッターも
https://twitter.com/nakagawake_3go
インスタグラムも
http://instagram.com/nakagawakmr
今日あったことを書きます
私が仕事をしているA社で
たまたま私のとった電話の取り次ぎの際に言葉足らずというか不手際でI係長を怒らせてしまい
I係長と話になり、そしてそこで私はあることを一方的に言われ一方的に納得させられそしてそれを一方的に承諾させられました
それは人を追い出すように
お前はこれから2F(事務所で)電話を取るな
3F(倉庫で)仕事(作業を)しろ
冬が寒くても夏が暑くてもそこで仕事(作業を)しろ
パワハラの典型例としての
脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言(精神的な攻撃)
隔離・仲間外し・無視(人間関係からの切り離し)
に当てはまると思います
どう表現していいかわかりませんがあまりにも一方的でなおかつ高圧的な振る舞いで一方的な物事の承諾や強要や劣悪な環境や排除的な強要で
これってまさにパワハラと思います!
実は今日、私は誕生日です
しかも、40歳
10の位がまたひとつ進みました
今から40年前の今のとき(夜10時頃に生まれたと聞いています)私が生まれました
もう40年、人生の折り返し地点でしょうか?
そんな40年を振り返ると・・・
未だに彼女もいな相手のいなく(できなく)結婚できず
仕事も生活もダラダラ?
この40年はなんだったのかなと思い返してしまいました
でもふと考えると10代は何もできず・・・
20代はただがむしゃらに(意地で)突き進んでいた面があったと思います?
(実は20代後半には今まで鉄道写真一筋だった趣味をバス・飛行機と多角化を進め、コンテストでの入賞もできました。ただ、実際は一時期、写真をやめる事もまじめに考えていました)
30代、今までなんとなしに進めていた人生を思い切って変えようと(今までなりふり構わずま自分のしていることを相手を考えす押し付けていた面があって自分の姿を外から見つめる機会を作ろうと)思いつきで始めたテレビや映画のボランティアエキストラ(ボランティアスタッフ)
そんな中でたまたま映画(僕の彼女はサイボーグ)を見に行ってその際に映画のエンドロールに撮影の協力したボランティアエキストラの方々の名前が出ているのを見て自分もそこに名前が出るようになりたいと思うようになりました
しかし、私がボランティアエキストラをし出した当時は大阪のテレビや映画の現場は減っていた時期でなかなかいい現場に行く機会がなかった時期もありました
そんな中でようやく私の名前がエンドロールに出る機会が巡ってきました(ナニワ銭道)
また、ドラマの現場に行く機会も恵まれましたが
しかし、現場を希望するボランティアエキストラ(ボランティアスタッフ)に登録者数も増えて応募者が増えて今ではなかなか行く機会にまた恵まれませんでした
その一方で今まで乗り物写真でなかなか賞が取れなかった船の写真でも賞が取れ、また、偶然(半分意地でですが)のきっかけで動画(映像)制作もし出し、映像コンテストでの入賞(大阪ラバーズCMコンテスト2012)や自主制作映画への制作参加のきっかけ(結局は採用されませんでしたが)も出来ました
そして次の40代へ
まだ漠然として何をしたらいいかはっきりしていませんが
いつも私が思っている
Challenge the Next
いつも新しいことを
の想いを忘れずまた何かをしたい新しいことを見つけられればと思います
新年早々、長年使っていた虎の子のレンズを売りました
キヤノンEF70–200mm F2.8L IS USM
私が10年以上使っていたものです
今まで多くの激戦の現場で使い続けたもの
落としてフィルターを割ったりしてもそれでも動いた恐るべき頑丈さ
でもフィルム時代に買った機材で今のデジタル化では性能的には良くても描写力がぎこちなくとうとう売ることにしました
今日もまたフィルム時代から使っている機材を売りました
売ったのはキヤノンのフィルム用のEFレンズ
EF50mmF1.8Ⅱ
と
EF2X エクステンダー
前回もソフマップで同じキヤノンのフィルム用機材を買ってもらえたので今回も持って行ったら
50mmは満額の3850円とフードが55円
EF2X エクステンダーはケースがなくて減額で7315円
で買い取ってもらえました
昨日、またフィルム機材を売りました
売ったのはキヤノンのフィルム用のEFレンズEF75-300mmF4.0-5.6ⅢUSM
と
EF24-85mmF3.5-4.5USM
フィルム用のレンズなのでダメもとでソフマップに持って行ったら
75-300mmは2684円
24-85mmは8294円
で買い取ってもらえました
ケースや説明書が無かったり年数が経って痛んだりしていて満額ではないですが下取りができて良かったです
とうとう長年使っていたフィルム機材を処分しました
理由は機材が大分傷んできた(グリップのゴムが傷んでやばくなってきた)のと長年行っていた写真屋が店を閉めてこの先、フィルム機材での撮影が困難になりそうだからです
最後まで使っていたフィルム機材はキヤノン EOS-7
私にとってある意味思い出のある機材で、買ったばかりで後継機が出てさらにその後にEOS3を買って(そのEOS3も買ってすぐに急速なカメラのデジタル化で廃盤になった)すぐに予備機になってしまったのであまり使った覚えがない機材です
大阪、TOHOシネマズなんばにて(1800円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
△まあまあ
大阪・難波、なんばパークスシネマにて(月初の1日なので1100円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
×最低
大阪、シネ・ヌーヴォにて(1700円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
この度映画として上映され、DVDも発売されました「ナニワ銭道」が12月21日(日曜日)15時から大阪・読売テレビにて放送されます
私、この作品にボランティアエキストラで撮影に参加して画面の隅にほんの一瞬ですが映っています
制作関係者は今後、かつてのミナミの帝王の事実上の後継作品としてシリーズ化を進めるそうです(製作関係の事務所がかつてのミナミの帝王の製作協力していた所ですし、読売テレビがバックについている点がその証拠です!)
その反響で今後の大阪・関西地区での関係者の活躍の場や日の目を見るかの方向が決まりますので是非見て下さい
大阪、TOHOシネマズ梅田にて(1800円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
大阪・堺市、堺市立文化館ギャラリー
(大人700円、JR阪和線堺市駅最寄り)
国際的に有名なスナイパーゴルゴ13
原作者の さいとう・たかを さんが堺市出身により堺市で作品やゴルゴ13にゆかりのある(?)銃器(モデルガン)などの展示が行われています
なかなか興味深い展示です
(ゴルゴ13の人間関係や現場など!もしかして世界から秘密を探りに色々な方々がやって来るのでは?ゴルゴ13の大のツウで元総理で現在は金融担当大臣の麻生太郎さんも今回の展示で祝辞を送っています)
大阪、シネマート心斎橋にて(舞台挨拶でチケットピアの料金自由席1枚2,000円+システム利用料:216円+発券手数料:108円 =合計金額2,324円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
大阪、梅田ブルク7にて(舞台挨拶でチケットピアでの料金一般2,000円+システム利用料216円+発券手数料:108円+特別販売利用料298円=合計金額2,622円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
今回、薄型のUSBポート付きOAタップを買いました(780円)が、はっきり言って役に立たない!
薄型で裏面にコンセントのプラグが折りたたまれているのですが
起こすと差し込みの足が長すぎてはみ出ている?
よって本体の裏面が浮いてしまっている!
さらにコンセントのプラグの位置が中心からずれていて不安定すぎる?
OAタップにコンセントのプラグを差し込むと裏面が浮き出る!
薄くする意味がないのでは!?
今回、ボランティアエキストラで現場に参加させていただいた作品「ナニワ銭道」の試写会に招待されましたので行って来ました
試写会後の懇親会は出演者、関係者、ボランティアエキストラ入り乱れての新シリーズ化に向けての決起集会状態でした
今日のこの勢いが未来への大阪の現場と、大阪で活動している方たちの活躍の場につながってほしいものです
ちなみに作品は大阪(シネマート心斎橋にて7月19日から1週間)と東京(シネマート六本木にて7月12日から2週間)で上映されます
また、大阪・読売テレビが製作に協力しているため、年末から年始にテレビ放送の予定も組んでいるそうです
もしよろしければ見て下さい
(ただ、一部の場面はR指定か18禁かも?多分、監督が相当何かたまって爆発したのかも!)
今日も奈良公園の鹿苑に行きました
行くのが遅く閉園まで1時間の時に入って
そしてその時にまさかの奇跡の瞬間!
初めて子鹿の出産の瞬間を見ました
生まれる瞬間は目にできなかったものの、その後に子鹿が立ち上がるまでの貴重な瞬間を目にできました
大阪、なんばパークスシネマにて(1800円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
△まあまあ
大阪・梅田、梅田ブルク7にて(レイトショーで1300円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
大阪・難波、なんばパークスシネマにて(1800円)
今回の評価は・・・
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
発掘現場の案内
石臼が使われた石垣の石組み?
(大きな礎石は奈良時代に建物の礎石を利用したとか!)
本当に石臼があった!
(城の再利用の石垣なんて初めて聞いた!)
発掘された豊臣時代の瓦
金箔の付いていた痕が!
大阪・なんば、なんばパークスシネマ(毎月1日なので1000円)
にて
今回の評価は…
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
どこの駅を意識しているのか?
どちらももうお亡くなりになった伝説の名車です!
私を久々に熱くさせた名車があります!
伝説の名車の数々
目にした事のある、乗った事のある寝台列車のヘッドマークもある
大阪・梅田、ブルク7(1800円)
にて
今回の評価は…
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
大阪・九条、シネヌーヴォ(1800円)
にて
今回の評価は…
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
◎スゴイ
大阪・九条、シネヌーヴォ(1500円)
にて
今回の評価は…
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
大阪・九条、シネヌーヴォ(1700円)
にて
今回の評価は…
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
○いいかな
日本で初めて映画の上映された場所にある映画の上映場
制作関係のところと個人的に色々と関係がありますので
今回の評価は…
◎◎◎最高、スゴイ、また見たい
◎◎最高
◎スゴイ
○いいかな
◆評価不能
△まあまあ
×最低
××最悪
×××最低、最悪、もう見ない
最近のコメント